1: 名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)23:41:23 ID:Ctzd
なんでや
7: 名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)23:42:38 ID:Qa77
>>1
王取られて敗北にならない理由なに?
王取られて敗北にならない理由なに?
2: 名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)23:41:42 ID:Nkvd
純粋な強さより、頭脳
5: 名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)23:42:11 ID:kZzL
玉付いてるからやぞ
8: 名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)23:43:23 ID:ixnK
金と玉並べずにどうする
9: 名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)23:44:21 ID:N5FO
DIOがエジプトから逃げなかったように逃げ回らないのが王だからだぞ
13: 名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)23:45:45 ID:txwJ
キング「周囲一マスしか動けません、取られると敗北します」
クイーン「全方向どこでも移動できますw」
??
クイーン「全方向どこでも移動できますw」
??
23: 名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)23:48:28 ID:1cc7
>>13
「クィーンはうかつに動かすな」
「クィーンはうかつに動かすな」
40: 名無しさん@おーぷん 21/10/23(土)00:00:39 ID:io67
>>13
おねショタ説好き
おねショタ説好き
14: 名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)23:46:23 ID:OOX4
王になったから弱体化したんやぞ
15: 名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)23:46:35 ID:V1Ut
ワイは次の王に飛車を推してる
20: 名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)23:47:57 ID:e9ly
>>15
ワイは角やな
ワイは角やな
16: 名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)23:46:36 ID:fyTK
過去に必氏に努力した結果王になったから成長も動くこともしなくていい
18: 名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)23:47:13 ID:p0Lc
王の仕事は政治的なやつやから
戦闘は得意分野じゃないんや
戦闘は得意分野じゃないんや
24: 名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)23:48:44 ID:djYT
桂馬とかいう暴れ馬
なお成長して大人しくなる模様
なお成長して大人しくなる模様
25: 名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)23:48:58 ID:6p3G
玉が王になれた理由
27: 名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)23:51:48 ID:DGnJ
香車「あーーーーー!止まらないンゴ」
成香「と金と同じンゴ」
成香「と金と同じンゴ」
28: 名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)23:52:17 ID:Lx7n
初心者あるある
飛車角しか動かさない
玉は氏んでも動かさない
取り敢えず端を突く
最初に覚える戦法は筋違い角
飛車角しか動かさない
玉は氏んでも動かさない
取り敢えず端を突く
最初に覚える戦法は筋違い角
29: 名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)23:53:41 ID:Nkvd
金が防御と最終局面での追い詰めで使われるのがメインで、
通常攻撃に使用されることが少ないのはなんで?
通常攻撃に使用されることが少ないのはなんで?
31: 名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)23:55:09 ID:aeed
>>29
そら合戦でも初手から刀で突進していく奴はおらんやろ
最初は鉄砲と銃で遠距離攻撃や
そら合戦でも初手から刀で突進していく奴はおらんやろ
最初は鉄砲と銃で遠距離攻撃や
32: 名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)23:56:12 ID:Lx7n
>>29
成った時の旨みが少ないのと対抗型で金銀交換になった時にこちらが基本的に駒損になるからかな
成った時の旨みが少ないのと対抗型で金銀交換になった時にこちらが基本的に駒損になるからかな
34: 名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)23:56:45 ID:Lx7n
>>32
てか成れないから旨み0やんけ
てか成れないから旨み0やんけ
33: 名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)23:56:21 ID:1cc7
>>29
通常攻撃で相手に渡ったら色々逆用されやすいからな、ハイリスク
通常攻撃で相手に渡ったら色々逆用されやすいからな、ハイリスク
35: 名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)23:58:14 ID:aeed
ふと気になって見てみたら藤井のレーティングバグってて草
37: 名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)23:59:21 ID:1cc7
>>35
アレは天才やぞ、居玉のまま穴熊を攻めたおすシステムの開発は天才の所業
アレは天才やぞ、居玉のまま穴熊を攻めたおすシステムの開発は天才の所業
49: 名無しさん@おーぷん 21/10/23(土)00:10:49 ID:zovl
ポーン「前に1マスしか進めません。退けません。斜めにしか取れません。」
こいつが女王になれる理由
こいつが女王になれる理由
63: 名無しさん@おーぷん 21/10/23(土)00:15:18 ID:zovl
チェス派ワイ、日本に仲間がいなくて咽び泣く
65: 名無しさん@おーぷん 21/10/23(土)00:15:39 ID:X5Eb
>>63
なお日本チェス協会
なお日本チェス協会
71: 名無しさん@おーぷん 21/10/23(土)00:16:24 ID:zovl
>>65
チェス協会はもう無くなったぞ
チェス協会はもう無くなったぞ
89: 名無しさん@おーぷん 21/10/23(土)00:28:08 ID:3OL4
プロでも時々二歩をして反則負けになるのは緊張しすぎだから?
91: 名無しさん@おーぷん 21/10/23(土)00:28:49 ID:X5Eb
>>89
いやうっかり
というか考えすぎてずっと先の手をやってしまう、みたいなパターンがあるらしい
いやうっかり
というか考えすぎてずっと先の手をやってしまう、みたいなパターンがあるらしい
97: 名無しさん@おーぷん 21/10/23(土)00:33:33 ID:kxHk
>>89
緊張しすぎて公式戦で二手指しして負けた棋士もいたようないなかったような
緊張しすぎて公式戦で二手指しして負けた棋士もいたようないなかったような
98: 名無しさん@おーぷん 21/10/23(土)00:36:04 ID:X5Eb
>>97
二手指しも複数いたはず
二手指しも複数いたはず
99: 名無しさん@おーぷん 21/10/23(土)00:36:38 ID:kxHk
>>98
ワイの記憶だと1手目で先手番と後手番勘違いして反則負けした人もいたはず
ワイの記憶だと1手目で先手番と後手番勘違いして反則負けした人もいたはず
96: 名無しさん@おーぷん 21/10/23(土)00:33:11 ID:mJ5n
全ての要素を兼ね備えつつ器用貧乏で周りを使うのが上手い
王っぽいやん
王っぽいやん
王将「周囲一マスしか動けません、成長しません、取られると敗北します」←こいつが王になれた理由 引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634913683/
スポンサードリンク
>>漫画王国公式サイト<<